bookstamoriの日々

書籍の話題やジャズのこと、加えてホットで旬な話題のキーワードをピックアップ。思うところを綴ります

ジャズを聴くには「習う」より「慣れろ」が一番のようで・・・

さて、前回の記事でようやくのことジャズの入り口に立つことになった旨を記しました。 bernies-tune.hatenablog.com 高校の卒業式前位からだった記憶していますが、ジャズ喫茶へ通い始めました。少しずつですが、ジャズの輪郭がつかめ始めたかな思えば、何や…

ジャズへの「ハマリ」、始まりはソニーロリンズの一曲からでした

さて、偶然にも耳にした音楽に魅せられて、お気に入りの演奏に巡り合えたとしましょう・・・本日は、たまたまの巡り合いでお気に入りの演奏に遭遇し、以後ジャズにハマっていった私の経験をお話ししたいと思います。 始まりはラジオ深夜放送で聴いたソニーロ…

映画でジャズの入り口を見つけてみるのも悪くはない・・・

昨日のエントリーでは、「能動的にジャズを聴いてみよう・・・」というアプローチでした。入口としては至極まっとうな感じがします。 bernies-tune.hatenablog.com 日々、テレビやラジオから流れる音楽で、思わずいいメロディだなとか、断片的であってもとも…

ジャズを聴いてみたくても敷居が高い感じる人が多いってのはホントかいな?

昨日のエントリーに引き続き、本日はジャズを題材にした記事となります。 bernies-tune.hatenablog.com 例えば、タイトルにふさわしい内容にするとなれば、いきおい「これは良い」などと評しても余り意味がありません、ね。音楽に限定しなくても、「何かに興…

新しいサービス、YouTube Premiumに登録してみた・・・

2,3日前にGoogleからメールが来ました。ジャズは大好きなので、Youtubeで公開されている関連動画は結構見てきました。ただ、お目当ての動画が見つかったのは良いけれど、アタマに入るCMらしきフィルムは我慢できるものの、長尺の動画の最中に流れる広告につ…

ジャズに言及するモダンなおじさん「植草甚一」さんの著作を読み返す・・・

ジャズを聴き始めたころ、今の時代に比べたらジャズに関する情報は圧倒的に少ないものでした。ジャズを聴いてみたいと思っても、ラジオ番組だと週一回の放送があれば良い方。専門雑誌はスイングジャーナルくらい。ジャズに関する本はあったのだろうけど、こ…

ローランド・カークというジャズミュージシャンのリアルな画像に出会えて永年の疑問は氷解の巻!

本日の午後、珍しくジャズに関する本に目を通していました。(ジャズは朝から晩まで聞いても、ジャズに関する本は余り読まない、特に最近は) ジャズ・オブ・パラダイス―不滅の名盤303 (講談社プラスアルファ文庫) 作者: 後藤雅洋 出版社/メーカー: 講談社 …

アマゾン・マーケットプレイス出品書籍の価格設定、結局、得するのは誰?

二日前の10月23日にマーケットプレイス出品者向けに、「書籍の再販契約に関するご案内」と言うメールが着信しました。 おおまかな主旨は、書籍の場合、「新品」と称する場合は「定価」以外で販売してはならないと云うものです。この問題については以前にもこ…

iPhone用イヤフォン紛失しました。新品を買いました。ニセモノでした。

長時間の移動の時などiphoneを使って、youtubeやspotifyで好きなジャズを聴いていますが。 しばらく前に、iphoneを買った際の添付品だったイヤフォンを紛失してしまいました。しばらくは、iPadについていたイヤフォンを使っていいたのですが、何故か手元にボ…

「#ケチって火炎瓶」疑惑に関して、大手のメディアが取り上げ始めた・・・

Twitterでは多くの人に取り上げられ、8月末近くにトレンド一位を獲得と言う事で、いっそう多くの人の関心事となった「#ケチって火炎瓶」騒動。臨時国会開催が近づくにつれ、いろんなメディアで取り上げられるようになってきました。大手のサイトも取り上げ始…

加計理事長、国会での参考人招致もしくは証人喚問は必須との論調が出始めた

bernies-tune.hatenablog.com 前回のエントリーに関連する話題です。 president.jp モリカケ問題に関しては、自民公明側から「もう終わった」かのような発言をする議員さんが多くおられると感じてしまうのは私だけでしょうか? 実際に幾らの税金が補助金とし…

安倍政権、三期目もご安泰? 加計理事長、再々度の会見ある?」、「#ケチって火炎瓶・・・」、「籠池婦人獄中記の出版」等々 

本日、最新の内閣支持率調査(時事通信社)の発表がありました。一応、支持率が不支持率を上回っております。尤も、殆どまだ何もない訳ですから横ばいでしょう。 www.jiji.com 今までも内閣の指示率推移の回答調査項目に「有ったか」か「無かったか」、ちょっ…

「手のひらサイズのトランプ大統領像」の扱われ方について

今朝、ハフィントンポストからのメルマガを見ていましたら、アメリカ大統領に関する記事がありました。 www.huffingtonpost.jp 内容を読んでいますと、小さな大統領像の前に「PEE ON ME 」(おしっこしてね)と言うプレートが置かれているといい内容。「隠れト…

セリーグ、クライマックスシリーズの出場チームが決まりました

昨夜の阪神ー巨人戦でジャイアンツが勝利して、セリーグの順位が確定しました。 www.sponichi.co.jp 「間に合わないところへ投げるヘボ野球」を実践してしまったジャイアンツ野球 昨夜、テレビでこの一戦を見ていました。タイガースの先取点で始まったものの…

今季、阪神タイガースの最下位が決定 金本監督の去就やいかに?

熱烈なファンの期待を裏切り、今季の最下位が決定してしまいました。 www.nikkansports.com 別の日刊スポーツでは、負けのこむタイガースにファンの怒りについての記事がありました。 www.nikkansports.com 阪神ファンは「熱い」・・・ 生まれも育ちも神戸な…

セリーグのクライマックスシリーズ。進出するのはジャイアンツorベイスターズのどちら?

DeNAベイスターズ頑張る DeNAベイスターズ、昨日時点で残り3ゲーム。ひとつでも負ければ、CS進出は出来なくなるという瀬戸際。接戦の上、広島カープに勝利しました。テレビ中継は見ることが出来ませんでしたが、筒香選手をトップバッタ―に起用と言う奇策が…

ジャイアンツ、次期監督には誰が就任?

最新情報では原辰徳氏が決定的な様子 スポーツ新聞等では下記に示すように原氏が最有力候補・・・との情報。 www.nikkansports.com 読売グループの報知新聞を参照してみました。 www.hochi.co.jp どうも、この手の話題が盛り上がらないはずです。ここまで原…

ジャイアンツ高橋監督の辞任ニュースを聞いて思うこと

「いつ辞めるだろうか・・・」としか見えませんでした 昨日、ジャイアンツ高橋監督が今季限りで辞任とのニュースに接しました。 プロ野球の熱心なファンであるとは言い難い私ですが、テレビ中継はよく見る方でたまに(一年に一回くらい)球場へ出向いたりしま…

音楽の聴き放題、体験する

ジャズとの決定的な遭遇については、先般、筆者の誕生日と同じと言うだけの実に単純な縁であるのだけれど、実に深い落とし穴にハマってしまう契機となったS.ロリンズについて書いてあります。 bernies-tune.hatenablog.com 当時はLPレコードの時代。特に新参…

(その2)本格的に不要なモノを処分しようと考え始めたけれど・・・

殆どアクセスの無い、実に気まぐれで気の向いた時しか書かないブログであるのに、全く恥じらい(?)も無く毎朝アクセス数を参照してしまいます。お~、今朝は日頃の三倍にもなる驚天動地の数字・・・30PV・・・であります。加えてお一人様に読者になって頂いた…

(その1)本格的に不要なモノを処分しようと考え始めたけれど・・・

大量生産・ 大量消費が前提となっている社会にあってはそこら中に「モノ」があふれてしまうことは自明の前提のようなものかもしれません。振り返ってみれば、「ヒトは多く持ち過ぎてしまった」と言う惹句は、もう何十年も前から聞かされてきたような気がしま…

故・さくらももこさんの著作が人気です

先般、お亡くなりになられたさくらももこさんの本が二日連続で買い手がつきました。当店の場合、コミック系の取り扱いは殆ど無いのですが、たまに大人向けの書籍と一緒に入荷することがあります。買い手のついた書籍は下記の二点。 神のちから (Ikki comix) …

「市報」を見ていたら高齢者向けの運動講座が多いのに驚く

「市報」と呼ぶ市役所の発行する印刷物が有ります。大体、月間二回全戸に配布されているようなので、多くの方がご存知と思いますが。ゴミ収集のルール、徴税(市民税、健康保険税)関連のトピック、イベントの案内などが掲載されており、丹念に見ていると思わ…

9月7日はソニーロリンズの誕生日です

モダンジャズエイジを担った主役の一人として「ソニー・ロリンズ」を挙げることに異論を唱える人はいないでしょう。1930年9月7日生まれですから88歳を迎えたことになります。Sonny Rollinsの公式サイト 最高齢はロイヘインズでしょうか・・・ 1950年代から活…

「博物型図鑑」から「テーマ型図鑑」へ進化。図鑑が人気です

博物型からテーマ型に変化したのが成功の一因のようです 出版不況と言われる中にあって、「図鑑」がブームとなっています。 今、ブームの先駆けは『くらべる図鑑』シリーズ(小学館)。累計140万部と言うから大ヒットです。図鑑の種類もこの10年で3倍近くに…

猫や犬に関する書籍はとても人気があります

猫も犬もその可愛さから、実に人気の動物です。特に猫の場合、その表情や仕草が愛くるしいだけあって、特に写真を豊富に掲載した書籍・雑誌は人気があります。年末近くになると、本屋さんの店頭にはところ狭しと猫や犬のカレンダーが沢山陳列されていて楽し…

著作『日米対決」と石原莞爾』の「石原莞爾」とはどんな人?

太平洋戦争が終わってから70年以上にもなるので、石原莞爾を論じた本に買い手がつくだろうか・・・という疑問がありました。今年(2018年)の7月1日に出品していました。ほぼ60日で買い手がついたことになります。アメリカ人の手による石原莞爾の研究書です。 …

『「ひきこもり」救出マニュアル(理論編)』、『「ひきこもり」救出マニュアル(実践論)』に買い手がつきました

「ひきこもり」の問題は深刻である。時期が少し古いが2005年度の引きこもりは160万人以上(NHK福祉ネットワーク)。また、最近は40代にも引きこもりが見られるようになってきたと言う。また、近年はアメリカや欧米の先進諸国において同様の現象が顕著に見ら…

記憶の中のリバー・フェニックス

下記の雑誌が当店に入荷した折、「う~む 買い手がつくには結構、時間がかかるのではないかと」と思ったのですが、実に早くあっさりと買い手がつきました。アマゾン・マーケットプレイスへの出品日は7月29日でしたから、約4週間で買い手がついたことになり…

親子二代にわたる料理研究家、辰巳芳子著『手しおにかけた私の料理―辰巳芳子が伝える母の味』について

手しおにかけた私の料理―辰巳芳子がつたえる母の味 作者: 辰巳芳子 出版社/メーカー: 婦人之友社 発売日: 1992/10/01 メディア: 単行本 購入: 5人 クリック: 28回 この商品を含むブログ (17件) を見る 辰巳浜子の名著『手しおにかけた私の料理』が出版後三十…