bookstamoriの日々

書籍の話題やジャズのこと、加えてホットで旬な話題のキーワードをピックアップ。思うところを綴ります

ネスレ、キットカット人気の秘密は何処に?

雑誌フォーブスのサイトにキットカット関連の記事がありました。

forbesjapan.com

キットカットは実に多様な商品展開が特徴

受験シーズンを控えた年初の郵便局窓口に、郵送できるキットカットのパッケージを見かけた方も多いと思います。(ただ、紹介のものは郵送可能パッケージではありませんが「販売中」となっています)

item.rakuten.co.jp

上記のフォーブスお記事によると、

日本で販売される「キットカット」のフレーバーは累計で350種類を超えるほどバリエーションが豊富だ

 よくぞ、まぁ、これだけの商品のバリエーションを開発したものだと感心する。とりわけ人気のあるものが「抹茶味」とのこと。

 
この抹茶味のものにも様々なもおが。

 「オトナの甘さ」、「おとなの甘さ 濃い抹茶」、「桜抹茶」等々があり、実に驚きのバリエーションを誇っています。で、「抹茶味」が最も人気のある販路が「ドンキホーテ」だそうだ(ネスレ日本CEO高岡浩三のコメント)。加えて、外国人旅行者がお土産にメイドインジャパンキットカットを買っていくそうだ。

確かに新宿マルイアネックスでは、外国人へのお土産として「キットカット」をクローズアップしている。

キットカットの販売戦略の背景にあるものとは?

ネスレ日本CEO高岡氏によると、従来のCMの手法では通用しづらいことから、キットカット発売30周年を機に、著名な監督の手によるショートフィルムを作製したとのこと。これらはYou Tubeで視聴が可能となっている。


May J.、幼なじみからの手紙に 「ネスレ『キットカット』受験生応援ショートフィルム」公開記念イベント4

商品名やブランド名など好意の育成手法がより高度化しているようにも思えます。尤も、ネスレでは従来型のCMも放映しているが、放映時間は減少しているのかもしれない。

過去には本広克行監督(『踊る大捜査線』シリーズ)、女優黒木瞳が監督をした「わかれうた」といった作品がある。


「わかれうた」前編【ネスレシアター】

 


「わかれうた」後編【ネスレシアター】

 後編のエンドロールでネスレロゴマークがさりげなく出るだけと言うもの。


「いつか、会える日まで」前編【ネスレシアター】

かなり控え目だった企業名やブランドが余りでていなかったのだが、この「いつか、会える日まで」は、キットカットショコラトリー銀座本店で働く若い女性を主人公にすています。

因みにキットカットショコラトリーの製品、バレンタイン商戦で大規模なキャンペーンをしていたのが印象に残っていました。

キットカットの高級化路線なのでしょう・・・価格も1000円程度からかきのものは2980円としています。

 
これから夏場を迎えてのチョコレート需要、減少は避けられないでしょう。この時期の売上げ減少を最小限にとどめ、この秋からの本格的な需要シーズンに、どのような品揃えとなっているかにとても興味があります。

 

「医師が服用する市販薬」の商品名が公開されていました

私の場合、日々の暮らしの中で多くの薬を服用する機会はないが、アレルギー症状が出るので、5日に一回程度「抗ヒスタミン剤」を服用するだけ。

年一、二回の風邪も市販薬を飲む程度。クスリとは余り縁は無い方と思っているが、よく知っている方が良いと思うので注目した次第。

名医20人が自分で買って飲んでいる「市販薬」実名リストを公開!

週刊誌記事としてはかなり大胆な試みのようなのですが、 冒頭付近には下記のコメントが。

あえて市販薬を選んで購入し、家族のために常備薬としている医師は、実は多い。

gendai.ismedia.jp

例えば、風邪薬の例があって「総合感冒薬」はすすめられない、とのこと。何故なら、種類によっては下記のようなリスクがある、とのこと。

抗ヒスタミン剤による認知症のリスク

コデイン」含有の風邪薬を喘息患者が服用すると、かえって症状悪化のリスク

 となると、風邪対策のクスリは?という事になるが、「市販薬タイレノールA」が推されている。

【第2類医薬品】タイレノールA 20錠

【第2類医薬品】タイレノールA 20錠

 

 バファリン、ブルフェン、ロキソニンSなどの鎮痛剤も効果があるので、同じ配合の薬を処方してもらっても良いが、診察料/処方箋のコストを考えると市販薬で十分との意見。ただ、特にロキソニンの場合、副作用を考えると長期間の服用は避けた方が良いそうだ。

処方薬より優れたモノもあるそうだ

下記のような意見もあります。

一般的には、処方薬のほうが市販薬より効果が高いですから、私はまず市販薬は買わないのですが、バンテリンコーワだけは違います。

 処方薬にはない香料が入っている。筋肉痛や関節痛のときに貼るとスースーして気持ちがいいので、あえて市販薬を買っている

 とのご意見。香料の有無をポイントにしてるいのだが、「効果」に関係あるかなと言う疑問もあるけれど、このような差異があるのですね。

さて、目薬の場合はどんなものでしょう?

「目薬」は一家にひとつは必ずあるでしょうね。多くの人にとって、クスリとしての意識はあんまりないのかもしれません。
パソコンやスマホで目を酷使している人も多いでしょうから目薬愛用の人は多いのかもしれません。

眼科医に「目薬は、市販薬ならどれがいいか?」と訊ねたのだという。 「目薬は毎日さすものですからね。私が使用しているソフトサンティアは、眼科医に薦められたものです。防腐剤が入っていないから使っています」

【第3類医薬品】ソフトサンティア 5mL×4

【第3類医薬品】ソフトサンティア 5mL×4

 

目薬を選ぶことにあまりこだわりはありませんでしたが、「防腐剤」の有無が選択のポイント とは・・・。やはり、プロの視点からのポイントと言うべきでしょうか。
(防腐剤不使用の目薬の場合、開封後の変質が早いようですからその点は「要注意」と言わねばなりませんが)

なお、最終頁には「風邪薬」、「鎮痛解熱剤」、「胃腸薬」、「花粉症、アレルギー」、「湿布薬・外用薬」、「かゆみ・じんましん」、「虫さされ・水虫」等の「名医が買っている市販薬」のリストが掲載されています。

名医20人が自分で買って飲んでいる「市販薬」実名リストを公開!(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(5/5)