bookstamoriの日々

書籍の話題やジャズのこと、加えてホットで旬な話題のキーワードをピックアップ。思うところを綴ります

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

音楽の聴き放題、体験する

ジャズとの決定的な遭遇については、先般、筆者の誕生日と同じと言うだけの実に単純な縁であるのだけれど、実に深い落とし穴にハマってしまう契機となったS.ロリンズについて書いてあります。 bernies-tune.hatenablog.com 当時はLPレコードの時代。特に新参…

(その2)本格的に不要なモノを処分しようと考え始めたけれど・・・

殆どアクセスの無い、実に気まぐれで気の向いた時しか書かないブログであるのに、全く恥じらい(?)も無く毎朝アクセス数を参照してしまいます。お~、今朝は日頃の三倍にもなる驚天動地の数字・・・30PV・・・であります。加えてお一人様に読者になって頂いた…

(その1)本格的に不要なモノを処分しようと考え始めたけれど・・・

大量生産・ 大量消費が前提となっている社会にあってはそこら中に「モノ」があふれてしまうことは自明の前提のようなものかもしれません。振り返ってみれば、「ヒトは多く持ち過ぎてしまった」と言う惹句は、もう何十年も前から聞かされてきたような気がしま…

故・さくらももこさんの著作が人気です

先般、お亡くなりになられたさくらももこさんの本が二日連続で買い手がつきました。当店の場合、コミック系の取り扱いは殆ど無いのですが、たまに大人向けの書籍と一緒に入荷することがあります。買い手のついた書籍は下記の二点。 神のちから (Ikki comix) …

「市報」を見ていたら高齢者向けの運動講座が多いのに驚く

「市報」と呼ぶ市役所の発行する印刷物が有ります。大体、月間二回全戸に配布されているようなので、多くの方がご存知と思いますが。ゴミ収集のルール、徴税(市民税、健康保険税)関連のトピック、イベントの案内などが掲載されており、丹念に見ていると思わ…

9月7日はソニーロリンズの誕生日です

モダンジャズエイジを担った主役の一人として「ソニー・ロリンズ」を挙げることに異論を唱える人はいないでしょう。1930年9月7日生まれですから88歳を迎えたことになります。Sonny Rollinsの公式サイト 最高齢はロイヘインズでしょうか・・・ 1950年代から活…

「博物型図鑑」から「テーマ型図鑑」へ進化。図鑑が人気です

博物型からテーマ型に変化したのが成功の一因のようです 出版不況と言われる中にあって、「図鑑」がブームとなっています。 今、ブームの先駆けは『くらべる図鑑』シリーズ(小学館)。累計140万部と言うから大ヒットです。図鑑の種類もこの10年で3倍近くに…